ゲートボール


老後のスポーツに最適

自分たちが小さな頃から近所ではお年寄りがゲートボールを楽しんでいる姿を目にしてきました。そのためお年寄りの趣味=ゲートボールと言ったイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ゲートボールは若い頃には魅力を感じないスポーツかも知れませんが、広いグランドなどを走り回ることのできるうちは魅力を感じなくても、ある程度自分の体力に限界を感じたり、その中でも楽しめるスポーツを探した場合にはゲートボールが最適です。
ゲートボールは1人で行うものでは無く、近所の人が集まって毎日のように行なわれていますが、これが一つのコミュニケーションとなり、スポーツを楽しむという趣味だけではなく、毎日の活力になります。
勝敗を争うよりも様々なことを話しながら楽しめるスポーツとなっているため、各地でゲートボールを楽しんでいるお年寄りの姿を目にすることがあります。
ゲートボールを楽しむには特に準備するものなども多くはありませんので、最低限必要なものだけを準備しておけば、ユニフォームなど必要なく、動きやすく暖かい服装で楽しめるのも老後の趣味としては助かります。

同年代とコミュニケーションがとれる

場所によっては朝に始めたゲートボールをお昼くらいまで楽しんでいたりしますが、ゲートボールをしながらお茶を飲んだり、お茶菓子を食べて色々な話をするのは最も大きな楽しみだと言う人もいます。
ご家族とのコミュニケーションも大切ですが、同年代の方々とのコミュニケーションも重要な部分となり、皆さんが元気でいることを目の当たりにして、自分自身も元気でいなければならないと気持ちの面でもポジティブに若々しくいられる特徴があります。
本格的にゲートボールの大会などにも出場している地域のチームがあり、こうした地域にお住まいであれば、真剣にゲートボールを楽しみながらも大会に出場し、功績を収める事も可能ではないでしょうか。
自分の体調などに合わせて参加することが可能ですので、無理をしなくてもマイペースに体を動かしながら健康な気分できるでしょう。
趣味としてゲートボールを楽しむことに対し反対するご家族はほぼいませんし、ゲートボールをする場所まで移動する手段も自転車や徒歩など様々なものになるため、これだけでも十分に体を温めて動かすことになります。
あまりにも寒気が厳しくなるような真冬は毎日のように楽しめなくなりますが、その際には違う趣味に没頭し、それ以外の季節は毎朝ケダモノ楽しむのも老後の趣味として代表的ですので、実際にゲートボールを楽しんでいる方々の話を聞いておくと良いでしょう。