老後に住みたい場所~海外編~

アメリカ

日本には無い魅力がある

老後に海外移住をする人が増えている現在ですが、なぜ日本国内ではなく、わざわざ海外で生活をしなければならないのかと疑問に思う人もいるでしょう。

海外に移住することの利点は、まず物価の安い国を選ぶことによって、日本で老後を過ごすより贅沢な暮らしができるのが1番です。

日本は年金を受給しながら生活していても、やはり老後は厳しくなってしまうことがほとんどで、テレビの特集番組やその他年金老後に関しての知識を知れば知るほどに不安になってしまうことが沢山あります。

一方で、海外は物価が安いだけでなく、日本のように細かなことを気にしながら生活する習慣がないため、ご近所付き合いで嫌な思いをしたりすることがほとんどありません。

近年は海外でも人気のある場所は移住するための様々なプランを考えているところがあり、これまで日本で支払ってきた年金を受け取りながら生活をする事も可能になってきました。

こうしたシステムを利用しながら物価の安い国で生活していけば、経済的な心配をする必要がなく、のんびりと暮らせます。

これが1番大きな海外移住のメリットになりますが、実際に移住することを考えた場合には、生活するための準備をしなければならないので、どのような方法でビザを取得するのか、また生活する国はどこにするのか等についてある程度時間をかけながら調査をし、考えていかなくてはなりません。
参考:老後の海外移住

調査にしっかり時間をかける

物価が安くて贅沢な暮らしができても、治安そのものが悪ければ生活をおびやかされてしまうことになります。

また日常生活において様々な習慣が違っているため、移住する際には必ずご夫婦やご家族でしっかりと話し合い、納得の上で実行する必要が出てきます。

この部分がしっかりできていないと、実際に生活が始まってから様々なトラブルが生じてしまい、最終的には日本に戻ってこなければならないケースや、夫婦が毎日のようにトラブルによって喧嘩をしてしまうなどの生活が待っています。

海外で生活をするための基本的な知識を学ぶのはもちろんですが、そういった知識を持って話し合いを行い、正式に前向きな検討が出来て初めて、移住の支度や生活する国の計画を立てるようにしましょう。

単純に贅沢な暮らしができるという理由だけで海外への移住を決めてしまうと、言葉が通じない中でのストレスや食文化が違いすぎることによる健康状態の悪化などが考えられます。

老後の海外移住は多くのメリットがありますが、決してメリットだけではなく、デメリットも十分に含んでいることを考えながら、メリットが活かせるような国を選び、生活スタイルの決めるようにしましょう。

老後を考えつつ、早めに海外に移住して個人事業主として活躍をする人なども増えています。